【中学野球部】 杉並区大会優勝!

本校の中学野球部が、杉並区中体連春季研修大会にて優勝を果たしました!

これにより、7月から始まる「第57回東京都少年軟式野球大会」への出場が決定しました。引き続き、皆様のご声援をお願いいたします!

本校中学野球部のホームページにその内容が掲載されています。
記事はこちら

【中学入試】 2025年度入試 学校説明会等イベントのご案内

2025年度 中学入試に向けた説明会等の日程をお知らせいたします。
すべてWeb予約が必要  ですのでご注意ください。

また、説明会お申し込み後に、実施形式が変更となる場合もございます。
その際は、メールにてお知らせしますので、ご容赦ください。

学校説明会等各イベントの予約は各1か月前の10時から開始させていただきます。
(一部異なります)

学校説明会

横にスクロールしてください

日付 説明会名 受付日 定員 内容 予約
7月26日(土)
10:00-11:30
グローバルコース説明会 120名 詳細
8月3日(日)
10:00-11:30
学校説明会 120名 詳細
8月30日(土)
10:00-11:30
学校説明会 120名 詳細
9月14日(日)
10:00-11:30
学校説明会 120名 詳細
10月12日(日)
10:00-11:30
学校説明会 120名 詳細
10月17日(金)
18:00-19:00
イブニング説明会 30名 詳細
10月26日(日)
10:00-11:30
学校説明会 120名 詳細
11月3日(月・祝)
10:00-11:30
学校説明会 120名 詳細
11月14日(金)
18:00-19:00
イブニング説明会 30名 詳細

上記の日程以降も開催してまいります。

◎来校型説明会について
・4名以上でご来場の場合は事前にご相談ください。
・ご来場の際は感染症対策にご協力ください。

オープンスクール

横にスクロールしてください

日付 イベント名 定員 内容 予約
7月20日(日)
10:00~12:00
14:00~16:00
オープンスクール 詳細

渦潮祭

本校の文化祭「渦潮祭」をご見学いただけます。
生徒の研究発表等、普段の様子をご覧いただける機会ですので、ぜひこの機会にお越しください。

横にスクロールしてください

日付 イベント名 定員 内容 予約
9月20日(土) 文化祭 詳細
9月21日(日) 文化祭 詳細

入試問題解説会

横にスクロールしてください

日付 イベント名 定員 内容 予約
11月23日(日)
10:00~12:00
14:00~16:00
入試問題解説会 詳細
12月7日(日)
10:00~12:00
入試問題解説会 詳細
12月13日(土)
10:00~12:00
入試問題解説会 詳細

入試体験会

横にスクロールしてください

日付 イベント名 定員 内容 予約
1月11日(日)
10:00~12:00
14:00~16:00
入試体験会 詳細
1月12日(月・祝)
10:00~12:00
入試体験会 詳細

*申込多数の場合、申込みを締め切る場合があります。


実施の可否も含め、予定が変更になる際はホームページ等でお知らせいたします。


学校説明会等各イベントの予約は各1か月前の10時から開始させていただきます。
中学説明会等予約サイト

【高校入試】 2025年度入試 学校説明会等イベントのご案内

2025年度 高校入試に向けた説明会等の日程をお知らせいたします。
すべてWeb予約が必要  ですのでご注意ください。
お申し込み開始は各説明会の1か月前の10時からです(一部異なります)。
また、説明会お申し込み後に、実施形式が変更となる場合もございます。
その際は、メールにてお知らせしますので、ご容赦ください。

学校説明会

横にスクロールしてください

日付 説明会名 定員 備考 予約
8月3日(日)
10:00-11:30
学校説明会 120名 詳細
8月30日(土)
11:30-12:30
学校説明会 120名 詳細
10月13日(月・祝)
10:00-11:30
学校説明会 120名 詳細
11月9日(日)
10:00-11:30
学校説明会 120名 詳細
11月29日(土)
14:00-15:30
学校説明会 120名 詳細

渦潮祭

本校の文化祭「渦潮祭」をご見学いただけます。
生徒の研究発表等、普段の様子をご覧いただける機会ですので、ぜひこの機会にお越しください。

横にスクロールしてください

日付 イベント名 定員 備考 予約
9月20日(土) 文化祭 詳細
9月21日(日) 文化祭 詳細

個別相談会

横にスクロールしてください

日付 イベント名 定員 備考 予約
12月1日(月)~13日(土) 個別相談日 詳細

※時間等につきましては、電話でご相談ください。


詳細は予約サイト・TOPICSでのご確認をお願いします。
実施の可否も含め、予定が変更になる際はホームページ等でお知らせいたします。
高校説明会等予約サイト

【中学入試】5月25日に学校説明会を行います!

佼成学園中学校では、5月25日に学校説明会を開催します。
2024年に70周年を迎えた佼成学園。伝統と革新の中で男子が大きく成長する学校の魅力を感じてください。
お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

※説明会の内容については変更する場合があります。

なお、参加にはWeb予約(こちらをクリックしてください)が必要です。

2025 春の塾関係者対象学校説明会のお知らせ

平素より本校の教育活動に深いご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
本校は、2024年9月7日に学園創立70周年を迎えました。今後も将来を担う生徒たちが円満な人格を形成し、国際社会で活躍できるよう、教育活動に邁進してまいります。塾関係者の皆様におかれましては、今後とも変わらぬご支援を賜りたくお願い申し上げます。
今回の塾関係者対象の学校説明会では、下記の内容をご案内させていただきます。
大変お忙しいことと存じますが、ご参加をお待ち申し上げます。

日時  5月13日 (火) 10:30-11:40
会場 佼成学園中学校・高等学校 (地下鉄丸ノ内線 方南町駅 徒歩8分)
内容 〇 校長挨拶
〇 中学高校入試報告
〇 大学合格実績
〇 探究・アントレプレナーシップ活動報告 など

※本説明会は中学受験・高校受験を対象といたします。

申し込み方法 申し込み用紙をFAX(宛先:03-3380-5656)されるか、
こちらのリンクよりお申込みください。

【在校生・卒業生】各種奨学金・日本学生支援機構奨学金予約のご案内

陽春の候、保護者の皆様方におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、国や各自治体では授業料などの経済的負担を軽減するために奨学金制度を制定しております。

◆高校在校生対象 奨学金のご案内
以下に本校に資料の届いている奨学金をご紹介します。ご参考になさってください。

詳しくはこちら

これらの応募書類は高校職員室内教務室でお渡ししております。
(一部各自治体のホームページからも申請書をダウンロードできます。)


◆高校3年生・2023・2024年度卒業生対象
 2026年度日本学生支援機構国内大学等(短大・専修学校含む)予約奨学金(給付・貸与)
 ならびに海外大学予約奨学金(貸与のみ)のご案内

大学等進学後に利用できる独立行政法人日本学生支援機構の奨学金予約の募集についてご案内します。

詳しくはこちら

東大先端研 高校生研究員成果発表会 招待発表!

3月27日に行われた東京大学先端科学技術研究センター主催の「先端研ユースアカデミー2024高校生研究員成果発表会」に、第10回高校生国際シンポジウムでの化学・地学・環境 スライド発表部門最優秀賞を受賞した高校2年の濱野 慧 君がゲスト発表者として招待され、ポスター発表を行いました。

東大の研究者の方々や、他の参加校の生徒と議論を通じて交流を深め、この先の研究を深めていくための貴重な機会となりました。

令和6年度 探究成果発表会を実施!

本校では毎年度末に総合探究の成果発表会が実施しています。今年度は中1〜高2までの各学年で優れた探究活動を行っている生徒による代表発表を聴講し、探究活動のモデルケースを学年縦断形式で学びました。
発表会では、学外から中高生の探究学習に精通した審査員の方々を招聘し、代表生徒の発表へ鋭い指摘や質問、温かい助言を沢山いただきました。

さらに、東京都立大学准教授 福田公子先生に基調講演として中高生が探究に取り組む意義についてお話をしていただきました。福田先生からは、探究活動を行う目的は「将来の夢を見つける力を身につけること」。そして、そのために「既知の問題を解決する力」「未知の問題を解決する力」「未知の問題を見つける力」の3つが必要だと教えていただきました。

佼成学園では、課題発見・課題解決の両方の力を中高5年間の探究活動を通じて身につけ、大学進学そして社会に出てからの自分の未来像を描ける生徒の育成を目指しており、福田先生のご講演は探究活動に取り組む生徒達にとって大変有意義なものになりました。

本校Instagramで中学高校の発表会の様子の動画を公開していますので、そちらもぜひご覧ください“

※    お越しいただいた外部招聘審査員の方々

福田 公子 様 東京都立大学 理学部 准教授
ダッタ・シャミ 様 岡山理科大学 教育学部中等教育学科 教授 中等教育学科長, 国立台湾師範大学 客員教授
芦野 恒輔 様 株式会社クアリア 代表取締役
佐瀬 友香 様 株式会社トモノカイ 未来教育創造室 自由すぎる研究®EXPO運営事務局長
岩井 進悟 様 株式会社 マイパレ 共同代表理事 株式会社 Logic Link CEO

 

 

グローバルコース3期生 ボストンで最終ピッチ!

3/22−28に高校2年グローバルコースの生徒がボストン研修を実施しました。

現地では日本で1年間かけて作り、検証してきたビジネスアイデアをブラッシュアップし、最終日に投資家、起業家にピッチをしました。

またMTIやハーバード大学、ノースイースタン大学を訪れ、最先端のアカデミアに触れました。学生やリサーチフェローの方々からの講演では、活発な質疑応答を交えながら最先端の環境で学ぶこと、自身のキャリアをどのように作ることなど踏み込んだ話ができました。

2年間のアントレプレナーシッププログラム、Project:LEAPは終わりますが、人生という航海は続きます。若きアントレプレナー達の次のステージでの活躍に期待します!


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xb2021/kosei.ac.jp/public_html/boys/wp-includes/script-loader.php on line 2678