専任教諭 採用情報
現在、採用は行っておりません。
非常勤講師 採用情報
現在、採用は行っておりません。
職員 採用情報
現在、採用は行っておりません。
現在、採用は行っておりません。
現在、採用は行っておりません。
現在、採用は行っておりません。
6月1日、本校アメリカンフットボール部は中学・高校ともに大会に出場しました。
【中学】マリンボウルトーナメント決勝(佼成学園総合グラウンド)
足立学園中学校との決勝戦は、序盤に先制するも接戦となり、第4Qまでもつれる展開に。惜しくも14-27で敗れました。この経験を糧に、来週からのフラッグフットボール大会、そして秋の大会へ向けて更なる成長を目指します!中学LOTUSへの温かいご声援をお願いいたします!
![]() |
![]() |
![]() |
【高校】関東大会1回戦(セナリオハウスフィールド三郷)
千葉日本大学GRAMPUSとの対戦は序盤からLOTUSが主導権を握り、相手陣でプレーする時間が長く続きましたが、堅い守りに阻まれなかなか得点には結びつかない展開。それでも要所で力を発揮し、最終スコア19-7で勝利。危なげなく2回戦へと駒を進めました。キャプテンは「課題を修正し、次戦に臨みたい」と次戦についてのコメントがありました。
次戦は6月9日(日)9:45キックオフ、慶應義塾高等学校UNICORNSとアミノバイタルフィールドで対戦します。引き続き、LOTUSへの熱い応援をよろしくお願いいたします!
![]() |
![]() |
昨年、JSEC2024(第22回高校生・高専生科学技術チャレンジ)にて朝日新聞社賞を受賞した卒業生(当時高校3年生・現在 慶應義塾大学1年)の小野克己君が国際科学技術フェアISEF2025に出場しました!引率教員からの報告が届きましたので掲載します!
2025年5月11日〜16日、アメリカ・オハイオ州コロンバスにて、自然科学研究における世界最高峰の大会「国際学生科学技術フェア(ISEF)2025」が開催されました。卒業生の小野克己君が日本代表として出場し、私はその引率として現地に同行しました。
研究タイトルは“Research on the conservation, growth conditions, and ecology of Unionoida”(『イシガイ目の保全・生育条件・生態に関する研究』)です。
残念ながら、入賞には届きませんでした。しかし、小野君とともに「やり切った」「最高だった」と胸を張れる経験となりました。三年以上にわたり地道に研究を続けた小野君の姿は、本物の探究者そのものでした。
また、大会を通じて全国の理科教育に熱意を持つ先生方と交流することができ、大きな刺激を受けました。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の方々も多くいらっしゃいました。世界は広いのですが、日本まだかなり広いです。私の知らない世界がたくさんありました。その上で、SSHではない本校だからこそできる挑戦があると、改めて実感しました。
今回の挑戦を支えてくださった多くの皆様に、心より感謝申し上げます。応援してくださった方々、留守中の業務を支えてくれた同僚たち、真剣に学校生活に向き合ってくれている生徒たちの協力があってこその経験でした。
「最初で最後かもしれない」と臨んだ大会でしたが、今は「また挑戦したい」という気持ちも芽生えています。この経験を、今後の教育活動にしっかり生かしてまいります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本校の中学野球部が、杉並区中体連春季研修大会にて優勝を果たしました!
これにより、7月から始まる「第57回東京都少年軟式野球大会」への出場が決定しました。引き続き、皆様のご声援をお願いいたします!
本校中学野球部のホームページにその内容が掲載されています。
記事はこちら。
2025年度 中学入試に向けた説明会等の日程をお知らせいたします。
すべてWeb予約が必要 ですのでご注意ください。
また、説明会お申し込み後に、実施形式が変更となる場合もございます。
その際は、メールにてお知らせしますので、ご容赦ください。
学校説明会等各イベントの予約は各1か月前の10時から開始させていただきます。
(一部異なります)
学校説明会
横にスクロールしてください
上記の日程以降も開催してまいります。
◎来校型説明会について
・4名以上でご来場の場合は事前にご相談ください。
・ご来場の際は感染症対策にご協力ください。
入試問題解説会
横にスクロールしてください
入試体験会
実施の可否も含め、予定が変更になる際はホームページ等でお知らせいたします。
学校説明会等各イベントの予約は各1か月前の10時から開始させていただきます。
中学説明会等予約サイト
2025年度 高校入試に向けた説明会等の日程をお知らせいたします。
すべてWeb予約が必要 ですのでご注意ください。
お申し込み開始は各説明会の1か月前の10時からです(一部異なります)。
また、説明会お申し込み後に、実施形式が変更となる場合もございます。
その際は、メールにてお知らせしますので、ご容赦ください。
学校説明会
横にスクロールしてください
個別相談会
横にスクロールしてください
| 日付 | イベント名 | 定員 | 備考 | 予約 |
|---|---|---|---|---|
| 12月1日(月)~13日(土) | 個別相談日 | – | 詳細 |
※時間等につきましては、電話でご相談ください。
詳細は予約サイト・TOPICSでのご確認をお願いします。
実施の可否も含め、予定が変更になる際はホームページ等でお知らせいたします。
高校説明会等予約サイト
佼成学園中学校では、5月25日に学校説明会を開催します。
2024年に70周年を迎えた佼成学園。伝統と革新の中で男子が大きく成長する学校の魅力を感じてください。
お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
※説明会の内容については変更する場合があります。
なお、参加にはWeb予約(こちらをクリックしてください)が必要です。
陽春の候、保護者の皆様方におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、国や各自治体では授業料などの経済的負担を軽減するために奨学金制度を制定しております。
◆高校在校生対象 奨学金のご案内
以下に本校に資料の届いている奨学金をご紹介します。ご参考になさってください。
これらの応募書類は高校職員室内教務室でお渡ししております。
(一部各自治体のホームページからも申請書をダウンロードできます。)
◆高校3年生・2023・2024年度卒業生対象
2026年度日本学生支援機構国内大学等(短大・専修学校含む)予約奨学金(給付・貸与)
ならびに海外大学予約奨学金(貸与のみ)のご案内
大学等進学後に利用できる独立行政法人日本学生支援機構の奨学金予約の募集についてご案内します。
3月27日に行われた東京大学先端科学技術研究センター主催の「先端研ユースアカデミー2024高校生研究員成果発表会」に、第10回高校生国際シンポジウムでの化学・地学・環境 スライド発表部門最優秀賞を受賞した高校2年の濱野 慧 君がゲスト発表者として招待され、ポスター発表を行いました。
東大の研究者の方々や、他の参加校の生徒と議論を通じて交流を深め、この先の研究を深めていくための貴重な機会となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本校では毎年度末に総合探究の成果発表会が実施しています。今年度は中1〜高2までの各学年で優れた探究活動を行っている生徒による代表発表を聴講し、探究活動のモデルケースを学年縦断形式で学びました。
発表会では、学外から中高生の探究学習に精通した審査員の方々を招聘し、代表生徒の発表へ鋭い指摘や質問、温かい助言を沢山いただきました。
さらに、東京都立大学准教授 福田公子先生に基調講演として中高生が探究に取り組む意義についてお話をしていただきました。福田先生からは、探究活動を行う目的は「将来の夢を見つける力を身につけること」。そして、そのために「既知の問題を解決する力」「未知の問題を解決する力」「未知の問題を見つける力」の3つが必要だと教えていただきました。
佼成学園では、課題発見・課題解決の両方の力を中高5年間の探究活動を通じて身につけ、大学進学そして社会に出てからの自分の未来像を描ける生徒の育成を目指しており、福田先生のご講演は探究活動に取り組む生徒達にとって大変有意義なものになりました。
本校Instagramで中学・高校の発表会の様子の動画を公開していますので、そちらもぜひご覧ください“
※ お越しいただいた外部招聘審査員の方々
福田 公子 様 東京都立大学 理学部 准教授
ダッタ・シャミ 様 岡山理科大学 教育学部中等教育学科 教授 中等教育学科長, 国立台湾師範大学 客員教授
芦野 恒輔 様 株式会社クアリア 代表取締役
佐瀬 友香 様 株式会社トモノカイ 未来教育創造室 自由すぎる研究®EXPO運営事務局長
岩井 進悟 様 株式会社 マイパレ 共同代表理事 株式会社 Logic Link CEO
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |