私立中高進学通信(2020年1月号)にて本校吹奏楽部が取材されました!
紙面のほか、School-potのサイトでも記事を見ることができます。
【熱中!部活動】
“自ら考え行動する生徒たちが輝く場所に”
私立中高進学通信(2020年1月号)にて本校吹奏楽部が取材されました!
紙面のほか、School-potのサイトでも記事を見ることができます。
【熱中!部活動】
“自ら考え行動する生徒たちが輝く場所に”
2019年11月20日に芸術鑑賞教室が行われました。本年のテーマは「パフォーミングアーツ」ということで、蛯名健一(EBIKEN)さんをお招きしてのショウタイムとなりました。
蛯名健一さんは、世界中で人気のオーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント」優勝を皮切りに、有名な洋服店のCMに出演するなど、世界的に有名となった日本人パフォーマーですが、本校の卒業生でもあります。
当日は蛯名さんのパフォーマンスに驚かされるとともに、卒業生ということで在籍当時の話や現在の佼成学園の生徒へのメッセージも交えながら、和やかな雰囲気の中大いに盛り上がる時間となりました!
公演中は撮影禁止のためご報告ができずにおりましたが、この度ご協力いただいた皆様より動画をいただきました。
動画から当日の盛り上がりを感じ取っていただければと思います!
1月15日、高校3年生の生徒が集合し、2020年のセンター試験に向けた壮行会を行いました。
センター試験に関する注意事項の説明のほか、校長や学年の先生からの力強いメッセージが送られました!
そして最後は生徒代表として池田君より力強いメッセージを送ってもらいました!
進路指導部ウェブではメッセージの一部を紹介しています。
試験当日は悪天候が予想されます。十分に準備をして、悔いのないように力を発揮してきてください!
1月13日、順天堂大学にて行われたシンポジウム「探究的学びと高大接続」において、本校の「総合探究」でのサイエンスに関連した取り組みが紹介されました。取り組みの映像をもとにパネリストによる議論が行われましたが、議論の内容や他校での取り組みの様子に、有志で参加した中学2年生の生徒も大いに刺激を受けたようでした。
このシンポジウムでは、佼成学園女子高等学校 SGクラスでの探究学習も取り上げられ、同じ佼成学園として好対照な文理両ジャンルの探究学習が展開している様子が伝えられました。
このシンポジウムの様子は3月頃にNHKのEテレにおいて放送される予定です。
2020年1月10日より17日まで、アメリカ合衆国テキサス州において開催される、強化キャンプおよび国際試合「インターナショナルボウル2020」の日本代表チーム40名に、本校アメリカンフットボール部の生徒から7名が選出されました。
彼らはアメリカへ渡航し4日間の練習の後、U-17 USナショナルチームと対戦します。異国の地で、大いに活躍することを期待しています!
![]() |
![]() |
始業式での壮行会のあと、選出された7名の生徒にコメントを頂きました。
荒木剛史選手 LOTUS OL
アメリカ代表の選手は大きいと思うが、日本代表として恐れずに精一杯頑張りたいと思います。
北原健作選手 LOTUS RB
日本代表として行かせていただくので、責任を持った行動をして、アメリカに勝てるようにがんばります。
小林宏充選手 LOTUS QB
日本の勝利に少しでも力を貸せるように、精一杯頑張り、TDパス(編集註:タッチダウン・パス)を投げて、アメリカに勝ってきます。
須藤吏揮選手 LOTUS LB
アメリカンフットボールに出会えたことで自分の人生は大きく変わったので、恩返しとしてアメリカ代表に勝ってアメリカンフットボールをメジャーなスポーツにすることに貢献したいです。
須川宗真選手 LOTUS DB
日本代表として責任を持って行動し、自分が活躍して勝利に貢献できるように頑張ります。
藤坂航選手 LOTUS OL
アメリカの選手たちは自分より体も大きく強いと思いますが勝ちにこだわって頑張ります。
藤本嵩斗選手 LOTUS OL
私は、少しでも多くの人にアメフトを知ってもらえるよう、アメリカのナショナルチームに勝てるように頑張ります。