12月22日に横浜スタジアムで、第50回記念の高校アメリカンフットボール全国選手権大会の決勝が行われました。
立命館宇治高校と対戦し、18対7で惜しくも敗れましたが、本校は準優勝となりました。
足元の悪い中、温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
12月23日(月)は12月22日(日)におこなわれる『クリスマスボウル』全校応援に伴う代休となります。
事務室業務はおこないません。
23日(月)に予定されていた講習の振替などは各学年のClassiなどを確認してください。
佼成学園中学校では、1月12日に入試体験会を行います。
入試本番を控えた受験生と保護者様を、以下の内容でサポートするイベントです。
10:00より開催予定の体験は400名の会場定員を超えましたため、午後の時間帯13:30より追加開催をいたします。
これよりお申込みされる方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
・国語と算数の模擬試験問題を実際の教室でリハーサル受験します
・使用する問題は2月1日 第1回 一般・特別奨学生入試の類似問題(一般入試・特別奨学生入試12点~15点分)です。問題の解説も行います。
・今年度入学生保護者より入試までの受験生の過ごし方、入学してからの様子についてお話いたします
・ご希望の方には学校説明も行う予定です
ぜひ、お早めにお申し込みください!
事務室は,令和元年12月24日(火)午後1時より令和2年1月7日(火)までは冬休み期間で閉室となります。
上記期間中、各種申請等のお取り扱いはできませんのでご注意ください。
*在校生の皆様へ
旅行届(学割)など各種証明書が必要な場合は、早めに担任の先生に書類を提出してください。
*卒業生のみなさまへ
受験や留学のための調査書・成績証明書などは発行に時間がかかります。(英文の証明書は更に日数を要します)時間に余裕を持って申込みをして下さい。卒業当時の担任からの了承がないと原則発行いたしません。必ず事前に当時の担任の先生に連絡をしてください。
また,証明書は発行日から3カ月間が有効とされているところがありますので,ご注意ください。
【本校連絡先】03-3381-7227
【事務室開室時間】
月~金: 午前8時10分より午後4時
土・※: 午前8時10分より午後1時
日曜・祝日は閉室
※12月24日(火)終業式の日は午前8時10分より午後1時までです。
本校高校アメリカンフットボール部では、練習見学会を行います。
クリスマスボウルを控えた直前の練習の様子をご覧ください。
興味のある皆様、ぜひご参加ください!
日時
12月14日(土) 14:30-17:30
12月15日(日) 9:30-12:30
場所 佼成学園総合グラウンド(校外・西永福駅徒歩10分)
東京都在住者対象 【 授業料軽減助成金 ・奨学給付金 特別申請のお知らせ 】
日頃より,本校の教育活動についてご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
東京都私学財団より「 令和元年 度東京都私立高等学校等授業料軽減助成金 ・奨学給付金 に係る特別申請 」 のお知らせがまいりました 。詳しくは東京都私学財団 HP をご覧ください。
申請用紙は私学財団のHP よりダウンロード してください。( 6 月に配布した申請用紙も使用できます。) なお,申請書は 直接東京都私学財団に郵送 となります。
対象者
授業料軽減助成金:生徒保護者共に令和元年5 月 1 日以前から申請時まで都内居住
奨学給付金:保護者が令和元年 7 月 1 日現在、東京都内に居住
申請期間 令和2 年 1 月 6 日から 1 月 10 日 ※当日消印有効
送付先 〒 162-8799 牛込郵便局留 (公財)東京都私学財団 2 階 宛
※必ず郵便局窓口にて「 特定記録郵便 」でお出しください。
申請書ダウンロード先:東京都私学財団 HP
お問合せ先:東京都私学財団 授業料軽減助成金・奨学給付金担当
03 5206 7925 (土・日・祝日・年末年始を除く 9:15-17:00)
今年度最後の申請となります。申請期間を過ぎると受付されません。ご注意ください。
他府県在住者対象【 奨学給付金制度について 】
日頃より,本校の教育活動についてご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
6月に もお知らせしましたが、 他府県在住の生徒・保護者 を 対象とした 奨学 給付金 の制度があります。
文科省HP『高校生等への修学支援』をご参照ください。
※募集が終了している場合があります。
高校アメリカンフットボール部の全国大会関東地区決勝が行われました。法政二高に35-21、2TD差で見事に勝利。取っては取り返す、緊張感あふれる試合でしたが、関東で優勝し、クリスマスボウル出場を決めることができました。
12月22日、横浜スタジアムでのクリスマスボウルでは、全国大会4連覇をかけて関西地区の覇者である立命館宇治高校と戦います。応援をよろしくお願い申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先日、11月4日に群馬サイクルスポーツセンターで東京都高等学校自転車競技新人大会(ロード競技)が行われました。
厳しいレースでしたが、本校自転車部から出場した川崎君が8位でゴールし、新人大会での入賞を果たしました。
入賞し、賞状を頂くのは2008年以来のこととなりました。
また、レース後11月13日に、来年の3月17日に熊本県で行われる全国選抜大会への出場が2004年以来15年ぶりに決まりました。
彼のレースでの健闘を期待したいと思います。ぜひ、ご声援をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
◆試合のレポート
先日、11月4日に群馬サイクルスポーツセンターで東京都高等学校自転車競技新人大会(ロード競技)が、行われました。今年の新人大会の開催については、来年度の東京オリンピックを控えている関係で従来行われていた伊豆修善寺のコースではなく、群馬のみなかみ町にある山岳コースです。伊豆修善寺よりもアップダウンは少ないものの、少々のミスも許されない堅実な走りが要求されるコースにおいて、6kmを6周回する変則的な形で行われました。また、当日の早朝に、新宿で東京都の選手がほぼ全員が集合し、現地で到着後、間をおかず、お昼過ぎにスタートする形式も普段とは異なるもので、選手にとって負担のかかるタフなレースとなりました。
レースは、先頭集団が淡々と引っ張る中、気温も意外と上昇し、次々と脱落するものが増えてきました。先頭集団は徐々に人数がしぼれてきたものの、川崎君は安定して先頭集団に位置し、レースを進めます。残り2周回においては、ほぼ、10人程度の集団になり、最終周回で各自いかに抜け出すかの探り合いになり、まさに最後のスプリント勝負になりました。ここで何とか、踏ん張り、川崎君は8位でゴールしました。これにより、新人大会での入賞を果たしました。入賞し、賞状を頂くのは2008年以来のこととなりました。
新人大会の段階では、全国選抜大会の各都道府県枠は示されていませんでした。全国高体連からの枠の発表、さらにそれをふまえて、東京都高体連からの全国選抜大会出場の知らせが届いたのはレースの翌週になってからで、11月13日のことでした。これにより、2004年以来15年ぶりの全国選抜大会出場が決まりました。来年の3月17日の熊本県で行われます。彼のレースでの健闘を期待したいと思います。ぜひ、ご声援をお願いします。
11月10日、AGFフィールドにてアメリカンフットボール部関東大会の準決勝が行われ、埼玉、茨木、千葉地区第1位の立教新座高校に28対17で勝利しました。
これにより、51戦連続の勝利となり連勝記録を更新しています。また、全国決勝であるクリスマスボウルまであと1勝となりました。
11月23日の関東大会決勝戦では法政大学第二高校と対戦します。チーム一丸となって戦ってまいりますので応援のほどよろしくお願いいたします。
☆11月23日(土・祝)関東大会決勝戦
VS 法政大学第二高等学校
駒沢第二球技場 15時キックオフ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |