【高校アメフト部】 関東大会優勝!~3度目のクリスマスボウルへ

11月23日、高校アメリカンフットボール部の関東地区大会決勝が行われました。慶應義塾高校を相手に25-3で勝利し、2年連続関東地区完全制覇を達成し、3年連続で全国大会決勝「クリスマスボウル」への進出を決定しました!

クリスマスボウルは12月24日、立命館宇治高校を相手に大阪ヤンマーフィールド長居にて13時キックオフです。
引き続き、皆様の応援をよろしくお願いいたします!

 

【中学】【高校】 秋晴れの中の第54回マラソン大会

11月14日、素晴らしい秋晴れの中、彩湖・道満グリーンパークにて第54回マラソン大会が行われました。
中学1年生から高校3年生までが、彩湖を同じコースで2周する持久走にチャレンジ。
日頃の体育や部活動での練習の成果を出した生徒もいれば、自分らしく最後まで走り切ることが目標の生徒も、それぞれに目標をもってチャレンジしました。
最初のゴールから最後のゴールまでの時間は、昨年より15分も短縮。生徒一人一人がベストを尽くすことができたようです!

ご協力いただいた後援会の皆さま、同窓会の皆さま、応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、どうもありがとうございました。

【吹奏楽部】 普門館へありがとう ~ 普門館での最後の演奏

11月12日、本校に隣接する「普門館」にて吹奏楽部が演奏を行う機会をいただきました。
吹奏楽の聖地と呼ばれた「普門館」。本校も入学式・卒業式など学校行事で利用し、吹奏楽部もこの場所で校歌等の演奏を行ってきました。
その最後の時に際して、『佼成学園歌』『威風堂々』を演奏し、「ありがとう」の気持ちを伝えさせていただきました。

【高校アメフト部】 関東大会準決勝突破!決勝進出へ

11月11日、高校アメリカンフットボール部の関東大会準決勝が行われ、千葉日本大学第一高等学校に19-3で勝利し関東大会決勝に駒を進めました!
11月23日には慶應義塾高校との決勝戦が行われます。クリスマスボウルまであと一勝、引き続き応援よろしくお願いいたします!!

ダイジェスト動画

【高校アメフト部】 関東大会初戦突破!

11月4日、駒沢第二球技場にて、高等学校アメリカンフットボール選手権大会<関東地区>の本校初戦が行われました。
県立横浜栄高(神奈川2位)を相手に40-14で勝利し、次戦の関東地区大会準決勝に駒を進めました。
たくさんの応援、ありがとうございました。
次戦は関東地区大会準決勝、千葉日大一高戦です。引き続き皆様の応援をよろしくお願いします!

関東地区大会 準決勝
千葉日大一高戦
11月11日(日) 13時キックオフ @ 富士通スタジアム川崎

 

【中3】 シンガポール・マレーシア 修学旅行 (2)

マレーシアを出国し、シンガポールに入国した中学3年修学旅行の一行。
シンガポール国立大学に到着し、 大学見学と市内散策を通し現地大学生と交流を行いました。 昨年の大学側の参加者は全員男子大学生でしたが、今年は22人中7名が女子大生でした。中学 3年間で培ってきた英語を駆使し、会話を楽しみながら交流を行いました。

その後、シンガポールの市内観光となり、夜景を遊覧船から見るリバークルージングを堪能しました!翌日はマーライオン公園を訪れたほか、マリーナベイサンズの展望デッキで大都会の景色を一望しました。

【中3】 シンガポール・マレーシア 修学旅行 (1)

中学3年のシンガポール・マレーシア修学旅行が10月31日より始まっております。
昨日シンガポールを経由してマレーシアへ到着、本日はマレーシアにて学校訪問とシナラン村のホームビジットを行いました。
学校訪問ではお互いの学校をビデオで紹介し、本校の生徒から歌の披露をおこなった他、日本の遊びとマレーシアの遊びを教え合いながら楽しみました。
ホームビジットでは、チョンガというマレーシアの遊びで遊んだり、現地の方に食べ方を習いながら、マレー料理をいただいたりしています!

【中学入試】 適性検査型特別奨学生入試 説明会(12/9)のお知らせ

12月9日(日)、 9時30分より佼成学園中学校の適性検査型特別奨学生入試説明会を開催します。
「適性検査型」の学力を生かしたご受験をお考えの受験生および保護者のみなさま、ぜひお立ち寄りください。
学校の魅力だけでなく、適性検査型入試、特別奨学生入試ならではの情報についてもお伝えするほか、終了後は個別相談も行います。
入学をお考えのみなさまはもちろん、外部会場の合同相談会等でご興味を持たれたみなさまも、ぜひご予約の上お越しください。

こちらよりご予約の上、お越しください。

 

【高校】第2回三者面談研修を行いました

10月24日、進路指導部主催の、高校3年担当教員を対象とした三者面談研修を行いました。

11月に行われる受験校決定のための三者面談を見据えた今回の研修。昨今の大学受験は、私立大学の合格者絞り込みや多様な入試方式により、出願指導が難しくなっています。そのような状況の中で担任はどのように生徒を指導すべきかを、実際のケースを進路指導部、高校3年担当教員の間でシェアながら考えていきました。


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xb2021/kosei.ac.jp/public_html/boys/wp-includes/script-loader.php on line 2678