8月31日(土)台風に伴う対応について

本日8月31日(土)は,台風の影響と東京地方に警報がまだ発表されていることを考慮して、昨日と同様に以下の対応といたします。

1.学校は休校
2.講習およびクラブ活動の中止
3.自習室の閉鎖
4.高校追認考査は延期

学校説明会は予定通り実施します。

在校生の方は気象情報や周囲の状況を確認し、安全を最優先に行動してください。不要不急な外出は控えるようにお願いいたします。

ご理解とご協力をお願いいたします。

佼成学園中学校・高等学校

【高校受験】台風接近に伴う学校説明会開催について

このたびは学校説明会(8月31日開催)にお申し込みいただきありがとうございます。

報道等にもありますように台風10号が関東地方に接近する可能性があります。現時点では予定通り学校説明会を開催いたしますが、今後の状況により変更が生じる可能性もございます。

その場合は、8月30日13時までにホームページおよびメール(8月29日までにお申込みの方)へご案内させていただきます。
何卒ご理解のほどをお願い申し上げます。

佼成学園中学校・高等学校
広報部

第14回高校生バイオサミットで文部科学大臣賞受賞!

8月21日(水)〜 23 日(金)、山形県鶴岡市にて第14回高校生バイオサミット(主催:慶應義塾大学先端生命科学研究所)が開催されました。

数多くの応募研究から選ばれた高校生およそ50名が競う全国大会です。
本校からは高校3年生の小野 克己君が『イシガイ目二枚貝の保全と生育条件に関する研究』でエントリーし、決勝進出。見事に栄誉ある文部科学大臣賞を受賞しました。

この研究は小野君が高校1年時から取り組んでいたもので、今年2月の高校生国際シンポジウムにおいて環境部門優良賞を受賞した内容をさらに発展させたものです。
悪臭漂う生活排水路に発見したイシガイの個体群の生息環境の分析や流れの中に生息するイシガイの生態について数多くの検証から、イシガイの保全方法を考察しました。
現在高校3年生ですが、卒業まで研究活動を続けていきます。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

【高校受験】ソフトテニス部体験練習会

佼成学園高等学校ソフトテニス部では、体験練習会を開催します。
高校ではソフトテニス部で思いきり活動したいと思っているみなさん、是非一度、体験練習に参加してみてください。参加をお待ちしています。

参加をご希望の方は、Web(説明会予約サイト)にてお申込みください。

 

期 日:8月3日(土)・8月24日(土) 9時集合
場 所:総合グラウンドテニスコート(西永福駅徒歩10分 アクセス
持ち物:テニス用具一式、1学期の通知表のコピー(3学期制のみ)

★上記以外の日程でも調整いたしますので、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
★当日体調に不調を感じる場合、無理をせず参加を見合わせてください。

アメリカからの留学生を受け入れました!〜佼成学園での6日間

6月20日(木)〜26日(水)までの間、グローバルコース2年B組で留学生を受け入れました。

同クラスの今村 生くんが、アメリカからの留学生であるガリー・クレイトン・トーマスくんをホストファミリーとして受け入れ、ガリーくんは今村くんとともに学校に登校し、6日間本校での学校生活を送りました。

留学生と英語のみで教え合いながら、終始友好的なムードで過ごした6日間はあっという間でした。

 

【メディア掲載】家族向けお出かけ情報サイト「ぽてん」に掲載

全国の家族向けお出かけ情報サイト「ぽてん」に本校のインタビュー記事が掲載されました。

いま注目の学校を紹介する企画にて、「世界で活躍するリーダーを育成。佼成学園が推進するグローバル教育」をテーマにグローバル教育だけではなく佼成学園の特色も交えて取材いただきました。

ぜひお読みください!

【記事はこちらからチェック】

【グローバルコース】4期生のアントレプレナーシップ、キックオフ!

4/17(水)グローバルコース4期生、高校1年生のアントレプレナーシップ連続講座:Project:LEAPが始まりました!
株式会社タクトピアと協働して実施するProject:LEAPも4年目になります。

講師の長井さんのあいさつに続き、高校3年生のチームFartureが自らのプロダクトについてピッチをしてくれました。Fartureは先日第6回Change Maker Awardsにて「Global Link賞」を受賞し7月にシンガポールで実施されるGlobal Link Singaporeへの出場権を得て、参加費無料で招待されることになっています。そんな先輩たちのピッチから4期生も2年後のゴールイメージをつかむことができていたようでした。

初回はLOVE&HATEから課題解決の種を見つけるワークに取り組みました。4期生の熱量に圧倒されるとともに、本校のアントレプレナーシップにおけるコミュニティが育ってきたことが頼もしくもありました!

グローバルコース4期生の今後の活躍にご期待ください!

 

【グローバルコース】3期生IELTSキックオフ!嶋津幸樹さん 講演

4/24(水)グローバルコース3期生のIELTSキックオフにあわせて、IELTSエキスパートであるタクトピアの嶋津幸樹さんに講演をいただきました。嶋津さんにはグローバルコース開設時から毎年この時期に講演をいただき、IELTSを学ぶことがいかに世界を広げるのかについて熱く語っていただいております。
IELTSは、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、およびイギリスを含む英語圏の国に留学などを希望する人々の英語力を測る英語試験で、日本の大学入試でもその活用が進んでいます。

嶋津さんは講演の中で、自身の体験を交えながらIELTSのスコアアップのための学習方法や必要とする時間(期間)について、多くの生徒からの質問に応えつつ、具体的なアドバイスをしてくださいました。IELTSのスコアが海外大学進学には必須であり、日々の学習において自分でできる工夫があり、英語に触れる時間をさらに増やす必要があるとのことでした。

本校は日本初の「IELTS推進校」として認定されていますが、グローバルコースでは、IELTSに特化した授業や、教科横断型授業をはじめとしたリベラルアーツ型の教育を進めています。生徒たちには国内外の大学に進学するにあたって、必要な英語力と教養を身に付け、世界を股にかけて活躍できる人となれるよう期待しています。


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xb2021/kosei.ac.jp/public_html/boys/wp-includes/script-loader.php on line 2678