【GLP】中3GLP閉講式!未来のグローバルリーダーへ羽ばたけ!

3月8日(月)にGLPの閉講式が本校にて行われました。

今年度は新型コロナウイルスの影響により、ほとんど活動が出来ない状態になりましたが、この3年間の活動を締めくくる意味で、例年とは実施時期と形式は異なりましたが、閉講式を無事行うことが出来ました。

 

校長先生、国際交流委員長、中学3年学年主任から挨拶をいただきました。

この3年間のGLP活動の経験から、

「グローバル社会の中で、どう活躍できるか。寛容で多様性に対応できる考えを持つ。」

「世界を見るために一歩を踏み込んでいく、行動を起こして行く。」

などこの先の将来に向けての目標を持つことができました。

 

次に河口誠隼君、酒井拓君の日本語スピーチ、高橋友君の英語スピーチがありました。3年間のGLP活動を経て素直に感じた思いを述べてくれました。

続いて、Certificate(修了書)が一人ひとりに授与され、記念品という名の問題集が配布されました。

その後は動画上映を行いました。担当の藤山慶人君が3年間撮り溜めていた画像と動画をうまく駆使してすばらしい映像を作り上げてくれました。5分程の動画でしたが、3年間の思い出が一気に蘇りました。

 

最後に全員で写真を撮って3年間の活動に幕を閉じました。

 

これまでGLPの活動を支えてくださった方々に感謝申し上げます。

【コンピュータ研究部】全国中学高校WEBコンテスト 中学生の部プラチナ賞受賞!

コンピュータ研究部の中学3年生3名と中学2年生2名の合計5名がチームで全国中学高校Webコンテストに出場いたしました。今年度のコンテストはコロナ禍の中でしたが、全国から384チーム(1541名)が集まり、お互いに探究しながらWEB教材を作り、競い合いました。

本校は花の延命実験をまとめた「Flower Recovery」というWEBサイトを構築し、切り花の効果的な延命方法を実験付きでまとめています。

作品の審査、そしてプレゼンテーション動画による最終審査を経て、3月9日に結果が発表されました。審査の結果、中学生の部では全国一位となるプラチナ賞を受賞することができました!

受賞した作品や講評はこちらから見ることができますので、ぜひご覧ください!
作品ページを直接ご覧いただく場合はこちらです。

【中3探究】「クエストカップ2021全国大会」出場決定!

中3総合探究の「社会課題解決ゼミ」で生まれたチーム「ハンガリアン」が、クエストカップ2021全国大会への出場を決めました!

 

「クエストカップ全国大会」とは、「教育と探求社」の探究学習プログラム「クエストエデュケーション」に取り組んだ成果を発信する場です。

チーム「ハンガリアン」の3人は全国28都道府県、応募総数3,587チーム中、優秀賞209チームに選ばれ、ソーシャルチェンジ部門で全国大会へ出場の切符を手にしました。

3人は「なぜ日本で英語を話せる人が少ないのか」という問いをきっかけに、リサーチやディスカッションを重ねる中で問題を構造化し、解決策を提案しました。

全国大会当日は、zoomによるライブ配信も行われる予定です。

 

◆日程:2月23日(火)

◆部門:社会課題探究部門「ソーシャルチェンジ」

◆ブロック:第4ブロック(11:40~)

※時間は目安です。

 

以下のリンクから、是非ご覧ください。

 

クエストカップ全国大会、出場チームが決定しました!

【コンピュータ研究部】 全国中学高校Webコンテスト 2年連続ファイナリスト選出!

現在、コンピュータ研究部の中学3年生3名と中学2年生2名の合計5名がチームで全国中学高校Webコンテストに出場しております。

花の延命実験をまとめた「Flower Recovery」というWEBサイトを構築し、切り花の効果的な延命方法を実験付きでまとめています。

全国中学生ベスト8ぐらいに入るファイナリストとして今回、選出されました。

今後、プレゼンテーション動画を送り、最終審査となります。

最終プレゼンテーションに向けて頑張って参りたいと思います!

 

 

このコンテストは、チームでだれかの役に立つ「教材」として構成・表現された一つのWeb作品を作り、その制作過程と成果を競うコンテストです。

コンテストについてはこちら

Flower recoveryについてはこちら

【高2】生徒企画 オリジナルグッズ・チャリティ・プロジェクト始動!

2020年は新型感染症拡大の影響で、文化祭等の学校行事が実施できませんでした。
そこで、本校オリジナルキャラクター「コウセイペンギン」を中心としたオリジナルグッズを販売する企画が生徒会と高校2年の生徒によりスタートします!

以下、生徒会長 山岡くんからのメッセージです!
こんにちは!佼成学園生徒会長の山岡葵竜です。今年、コロナの影響で活動のほとんどが制限されてしまった中、我々生徒会はなにができるのかをずっと考えてきました。そこで学年団の先生方と話し合い、生徒主体のグッズ作成プロジェクトを去年から開始しました!
この企画は高校2年の各クラスが主体的に佼成学園オリジナルグッズを作成しその売り上げを競い合い、利益を寄付することが目的です。こんな時だからこそ社会に貢献したいという佼成学園生の試みに、沢山のご協力をお待ちしています!

グッズの内容や注文方法等の詳細等は、以下よりご覧ください!
コウセイペンギンショップ

 

 

【中3】税についての作文コンクール表彰式

先日、杉並区役所において「税についての作文」コンクールの表彰式が行われました。

本校から、「杉並納税貯蓄組合連合会 優秀賞」として中3の林泰河君が受賞し、表彰されました。

 

また、毎年の功績がたたえられ、本校が「全国納税貯蓄組合連合会 感謝状」を頂戴しました!

 

【受験生・保護者の皆様へ】入試時の新型コロナウイルス濃厚接触者の取り扱いについて(2023年度)

受験生が新型コロナウイルスの濃厚接触者に認定されたとしても、下記①~③の条件を満たしている場合には、入試当日、別室で受験することが可能です。

①PCR検査で陰性であること
②受験当日も無症状であること
③公共交通機関を使わず、密を避けて試験場に来られること

別室受験を希望される場合には、前日までに必ず本校までご連絡ください。
TEL 03-3381-7227 (代表)
(受付時間 平日8:10~16:00 土曜8:10~13:00)

暖房を入れていますが、別室では常時換気を行いながらの入試実施となります。
コートやジャンパーを着たままでの受験も可能です。
十分な防寒対策をお願いいたします。

濃厚接触者に認定され、上記条件を満たす場合、入試当日は「西門」からお入りいただきます。
西門にお越しいただく時間を、前日までにご連絡をいただいた際、指定させていただきます。
下記の地図をご確認の上お越しください。自転車の場合もそのまま西門にお越しください。

佼成学園中学校・高等学校


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xb2021/kosei.ac.jp/public_html/boys/wp-includes/script-loader.php on line 2678