日頃より本校の高校野球部を応援頂き、ありがとうございます。
多くの方々の支えがあって、この度、8年ぶりに西東京大会で決勝に進出することができました。今年は沢山の出来事がありました。野球ができることに「感謝」し、今までの思いを胸に、精一杯戦って参りたいと思います。
8月7日(金)10時05分よりNHK総合にて高校野球中継が放送されます。
ぜひ画面を通じて、皆さまの温かいご声援をお願い申しあげます。
投稿者: koseiadmin
【高校野球部】KG魂、粘って、つないで、決勝進出!
8月5日(水)準決勝がダイワハウススタジアムにて行われました。対戦相手は秋の大会で優勝を果たした国士舘高等学校。
序盤は本校のペースで試合が進み、5回表まで3-0のゲーム展開。その裏、国士舘の反撃にあい、1点差にまで詰め寄られる。
そして、6回には三塁打と犠牲フライで同点とされ、試合は振り出しに。ここまでくると気持ちの勝負を感じさせる緊張した試合展開となりました。
9回、佐藤君がバッターボックスへ入ると、スタンドでは固唾を呑んで打席を見守っていました。そしてついに、佐藤君の鋭く振ったバットからの打球音とともに、レフトスタンドへの一発が飛び出しました!試合後、佐藤君は「打った瞬間に入ったと思いました。体が自然に反応できた。最高でした!」とコメント。
9回裏、不運な二塁打もあり、ランナーが出塁。投手平澤君はこの場面を「正直、あせりました。でも気持ちで絶対に負けないと言い聞かせて投げました。」と。最後はファーストへのライナーを堀川君がキャッチし、二塁を飛び出したランナーをフォースアウトでダブルプレー!ゲームセットとなりました。
この瞬間、8年ぶりに西東京大会決勝への進出が決まりました。いよいよ決勝戦です。皆さまの熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
試合終了後のインタビュー
主将小柴君
素直に嬉しいです。
自分もミスがありましたが、やってしまったことはしょうがないので、次に備えようと思っていました。3回の満塁での場面でダブルプレーにできたが、ボールがライナーで飛んで来る感じがした。エラーがあるなしに関わらず、チームの雰囲気は声も出ていてとても良かったと思います。良い形で勝ち上がってきているので、最後の最後まで力を出し尽くして勝ちたいと思います。
藤田監督
ピッチャーの森が5回まで粘り強く投げてくれたこと、そして前野も調子がいいので変わりました。前半リードできたことが良かった。同点に追いつかれたときは簡単には終わらないと思っていました。エラーはあったが、うちの投手陣であれば最小失点でくい止められると思っていました。佐藤のホームランには「よくやった!」という気持ちです。素晴らしいホームランでした。最後、ダブルプレーでの試合終了については、誰もよめないこと。失点も覚悟しましたが、平澤が思い切ってやってくれればと。ここまで来たら条件はそろったと思うので、選手を信頼して戦ってきます!
【事務室】 夏休み中の事務室業務について
事務室は,令和2年8月13日(木)より8月17日(月)までは夏休み期間で閉室となります。
旅行届(学割)などが必要な場合は,早めに担任にご提出ください。
卒業生へ
受験や留学のための調査書・成績証明書などは発行に時間がかかります。(英文の証明書は更に日数を要します)
時間に余裕を持って申込みをして下さい。
卒業当時の担任からの了承がないと原則発行いたしません。必ず事前に当時の担任の先生に連絡をしてください。
また,証明書は発行日から3カ月間が有効とされているところがありますので,ご注意ください。
【本校連絡先】
03-3381-7227
【事務室開室時間】
月~金: 午前8時10分より午後4時
土 : 午前8時10分より午後1時
日曜・祝日は閉室
※8月 7日(金)終業式の日は午後1時まで。
※8月13日(木)~8月17日(月)は閉室。
【高校野球部】悲願の勝利!超えたぞ、KG魂!
8月3日(月)府中市民球場において西東京大会の準々決勝が行われました。
対戦相手は甲子園常連の名門、日本大学第三高等学校。
先発を任されたのは平澤君。力強いピッチングで、日大三高打線を抑えるが、2回に1点を許す。しかし、3回にはワイルドピッチで同点に追いつき、均衡した試合展開が進む。
好ピッチングであった平澤君でしたが、7回にランナーを許した場面で森君にマウンドをバトンタッチ。
その後、日大三高のタイムリーが出て、一点を許すが、冷静に後続を抑える丁寧なピッチング。
その裏、すぐに佼成学園も反撃に転じ、3番佐藤君のタイムリーで同点に追いつく。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2-2の同点のまま、ドラマは9回に待っていました。森君が日大三高を三者凡退に抑えると、その裏、主将の小柴君がファーボールを選び、出塁。カウントを見てすかさず盗塁。4番堀川君がバッターボックスに入った。祈る想いの場面、見事左中間にサヨナラタイムリーを放ちゲームセット。
今まで、日大三高の厚い壁がありましたが、選手は見事に乗り越えました。KG魂は多くの方々の支えを胸に、準決勝に臨みます。応援のほどを宜しくお願いいたします。
試合後のインタビュー
主将小柴君
ゲームでは、守り合いだと監督からも言われていたので、守って守って終盤勝負だと思っていました。勝った瞬間は素直に嬉しくて、心の底から喜びました。準決勝も守り合いなので、しっかり守備からリズムを作ってチャンスをいかしたい。
決勝打を打った4番堀川君
強い気持ちをもって絶対打ってやるという気持ちで打席にはいりました。打ててうれしかったです。準決勝でも自分たちの野球をし、4番としてチームを勝ちに導くバッティングをしたい。
藤田監督
点数をとられながらも我慢していけたことが良かった。みんな本当に粘りました。その原動力になったのがピッチャーです。平澤・森がよく頑張ってくれて試合を作ってくれました。9回に不調であった堀川が打ってくれて本当に良かった。
勝った瞬間、やっと指導者になれた気がしました。応援にきてくれた高校時代の恩師の姿に目頭が熱くなってしまった。この試合を胸に、力まずに準決勝に臨みたい。
![]() |
![]() |
【高校野球部】二試合連続、コールドゲーム!
7月31日(金)ネッツ多摩昭島球場にて都立国立高等学校と対戦。先発投手である森君は試合後、「立ち上がりがうまくいった。途中悪くなってもしっかりと修正ができた。試合を通じてレベルを上げていきたい。」とコメント。4回にホームランを放った佐藤君は「チャンスだったのでつなぐ気持ちで打席に入った。打った球はスライダーだったが、結果的にホームランになって良かった。」と嬉しそうに話した。結果、7回7-0で試合終了。投打が噛み合った試合となった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月1日(土)府中市民球場において、日本大学櫻丘高等学校と対戦。東大和南高等学校戦に登板した二年生投手前野君がマウンドを任された。三年生との試合を1日でも長くしたいとの宣言通り、今回もナイスピッチングで相手打線を1点に抑えた。打線も三年生の山上君の特大ホームランが飛び出すなど、9-1で勝利し、二試合連続でコールドゲームとなった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【高校野球部】校訓「行学二道」を体現し、KG魂で2回戦も突破!
7月29日(水)八王子上柚木公園球場で2020年夏季東西東京都高等学校野球大会の二回戦が行われました。
一回戦を7回コールドで勝ち上がってきた都立東大和南高等学校との対戦。勢いのある東大和南高校の投手は緩急を使い分けた丁寧なピッチングに、佼成学園打線も苦しむ展開。
一方、佼成学園の二年生バッテリーも負けていません。投手前野君は力強いストレートを武器に相手打線を凡退におさえるナイスピッチング。白熱した投手戦となりました。均衡を破ったのは6回、山上君の犠牲フライで1点を勝ち取り、そのまま試合終了。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
試合後のインタビューで投手前野君は「三年生と試合をするのを1日でも長くし、絶対勝つという気持ちで試合に臨みました。」
主将の小柴君は「二年生に助けてもらったので、次戦は三年生が点数をとってしっかりと勝ちたい」と話してくれました。
試合後、全員で学校に戻って定期考査を受験しました。
近年、高校野球部からは東京大学や東北大学、北海道大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学などなど難関大学・東京六大学などへ進学しています。まさに本校の校訓である「行学二道」を体現している部活動です。
【高校野球部】2020年夏季東西東京都高等学校野球大会 西東京大会がはじまりました!
2020年夏季東西東京都高等学校野球大会 西東京大会がはじまりました!
7月27日(月)ダイワハウススタジアム八王子において、昨年度優勝校である國學院久我山高校と対戦。時折雨が降る天候の中、12時に試合が行われました。
1回に3点を失う立ち上がりとなるが、その裏に2点をとり、さらに2回に追加点を取って同点に追いつく展開。試合後、主将の小柴君は「初回に点数をとられたが、慌てずにランナーをためて、点数を取りに行く自分たちの野球ができた。」とコメント。
その後は手に汗握る投手戦を繰り広げ、延長10回タイブレークで飯森君のヒットで勝利を掴んだ。決勝打を打った飯森君は試合後、「ジャンプするのが打席に入るルーティン、でも足がつりそうでした。打ったときは素直に嬉しかった。」と清々しく話してくれました。
試合後の高校3年生の教員との写真がとても嬉しそう!これからも「KG魂」で活躍を応援しています!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【高校アメフト部】 夏休みに体験練習会を開催します!
夏休みに高校アメリカンフットボール部の体験練習会を行います。
アメフトにご興味がある中学生のみなさま、ぜひご参加下さい。一緒に日本一を目指しましょう。
開催日時:8月1日、2日、10日、23日
集合場所:佼成学園総合グラウンド 西永福駅徒歩10分
集合時間:15時
練習会時間:15時30分~17時30分
持ち物:練習できる服装(ジャージ)、運動靴(トレーニングシューズ)、水筒、お持ちの方はヘルメット・ショルダー
参加ご希望の方は、こちら(リンク先下部にある部活動体験会コーナー)からお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。
周囲にご興味がある中学生がいらっしゃる方は、お声掛け下さい。
【帰国生入試】 夏休みに帰国生対象学校説明会(個別相談)を行います
7月27日より31日、8月2日に帰国生対象学校説明会(個別相談)を行います。
ご来校またはオンラインにて、帰国生入試・編入学試験について様々な質問をお答えさせていただきます。是非ご参加ください。(個別対応となります)
時間については10時より15時の間で各1時間ごとに設定させていただいております。
予約サイトにてご希望の日時、お時間、方式を選択し、ご予約ください。
オンライン方式でお申し込みの方には前日までにZOOM IDを送らせていただきます。
中学予約サイト:下部の帰国生向け説明会セクションをご覧ください
高校予約サイト:学校説明会セクションをご覧ください
ご都合が悪い場合でも調整させていただきますので、こちらのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
【中学受験】佼成学園オープンスクール2020、7月19日実施!
佼成学園中学校では7月19日(日)にオープンスクールを行います!
情勢を鑑み、本年度は学校ではなくオンライン(zoom)での開催を予定しております。
夏休みのイントロダクション、佼成学園で過ごしてみませんか?
申込サイトからのお申し込みをお待ちしております。
◇◇◇ プログラム ◇◇◇
佼成学園中学校 オンラインオープンスクールへようこそ!
大丈夫!この夏休みのイントロダクションはコウセイから!
暑いけどコウセイペンギンも応援✨
◆入試問題対策(算数編)30分
◆入試問題対策(国語編)30分
◆本音だから魅力満載!
School LifeをLiveTalk!(在校生編)25分